【営業時間】平日9:00~18:00 (ご予約)
遺産相続・祭祀承継
 
<<遺産相続・祭祀承継(お墓等)・遺言 個別相談会☆無料>>

令和2年2月24日(月)10:00~18:00
秘密厳守

相続が争続にならないように、お悩み等、少しでも不安を解消できるよう、どのようなことでもご相談に応じます。 

特に、お墓業界に10年勤務していた経験で得た知識がございます。 

お墓の承継、引っ越し(改葬)、墓じまい、お寺さんに関することなど、適切なご提案をさせていただきます。 

☆遺言状の作成方法(法改正について等) 

☆相続手続きの方法(被相続人の戸籍書類収集方法等) 

☆祭祀財産(お墓、仏壇等)の承継 

☆お寺さんとのお付き合いのことなど

会場:札幌市西区発寒11条11丁目7番8号
   行政書士かんがわ法務事務所 面談室
◎完全予約制
◎お一人様、相談時間1時間まで
◎無料
お問合せ・お申込みはこちら
※定員になり次第受付終了とさせていただきます。
 

遺産相続に必要な戸籍謄本取得 亡くなった方の戸籍をすべて取得します。全国対応!
法定相続情報証明取得をスピーディ・格安でサポート致します。遺産相続・祭祀承継手続きは行政書士かんがわ法務事務所にお任せ下さい。
 
お墓・納骨堂等についてもご相談にお応えいたします。
お墓業界に10年の経験により墓じまい等精通しております。
 

ご相談無料!
 

遺産相続手続に必要な戸籍書類を取得いたします。

相続の手続き(預貯金の払い戻し・解約・不動産の名義変更等)には、被相続人(亡くなった方)の出生から現在までの戸籍の書類(戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍謄本)をすべて取得しなければなりません。
※遺言書が存在する場合には出生からの戸籍書類は必要ありません。
これは、法定相続人を確定・証明するための書類です。
経験上、戸籍書類は5通~10通くらいでしょうか。
戸籍書類は本籍地で取得することになりますので、現住所の役所で取得できる戸籍書類は限られ、本籍地まで赴くか、郵便で取得しなければなりません。
上記書類が揃えば、遺産を調査し、遺産分割協議をし、各期間の所定の書類を取り寄せ、各機関の様式に従って手続きするだけです。
何社も金融機関の口座をお持ちだった方の場合には、戸籍書類等の束を持ち歩いて、一社ずつ手続をし、法務局で不動産の名義変更でも必要ですので、時間がかかります。
法定相続制度証明制度
 現在,相続手続では,お亡くなりになられた方の戸除籍謄本等の束を,相続手続を取り扱う各種窓口に何度も出し直す必要があります。
 法定相続情報証明制度は,登記所(法務局)に戸除籍謄本等の束を提出し,併せて相続関係を一覧に表した図(法定相続情報一覧図)を出していただければ,登記官がその一覧図に認証文を付した写しを無料で交付します。
 その後の相続手続は,法定相続情報一覧図の写しを利用いただくことで,戸除籍謄本等の束を何度も出し直す必要がなくなります。
 上記、被相続人の法定相続情報を作成し、法務局より発行していただいて納品させていただきます。

用と報酬

サポート内容 サポート料金 サポート範囲
被相続人戸籍書類取得 15,000円 被相続人の出生から現在までの戸籍書類すべてを取得します。
被相続人法定相続情報作成・
証明書取得
20,000円 必要書類収集
相続関係図作成
法務局での手続き代行
※戸籍書類、その他必要書類を取得する手数料(役所等)は別途
※法務局から発行される被相続人法定相続情報証明書類は何通でも無料です。

遺産分割前の払い戻し制度

2019年7月1日(月)施行 
遺産分割前の相続預金の払い戻し制度です。
<どんなときに?>
口座名義人が亡くなられ、口座名義人の預金(相続預金)が遺産分割の大賞対象となる場合には、遺産分割が終了するまでの間、相続人単独では相続預金の払い戻しを受けられないことがあります。
<どんな制度?>
このため、遺産分割が終了する前であっても、各相続人が当面の生活費や葬儀費用の支払いなどのためにお金が必要になった場合に、相続預金の払い戻しが受けられるよう、受けられるように平成30年7月の民法等の改正のにより、相続預金の払い戻し制度が設けられました。
<何ができる?>
この制度では、相続預金のうちの一定額については、お取引金融機関窓口で払戻しを受けられます。
<注意事項>
この制度利用するにも、前記したように戸籍書類は必要となります。

問い合わせ・お申込み

下記入力フォームよりお問合せいただき、あらためてこちらから、ご確認のEメールを送信させていただきます。
お名前
    
住     所
    
メールアドレス
    
電 話 番 号
    
携 帯 番 号   
    
 お問い合わせ内容  

  

務所案内

名称 行政書士かんがわ法務事務所
住所 〒063-0831 北海道札幌市西区発寒11条11丁目7番8号
電話番号 011-666-3873
FAX番号 011-676-3512
Email gs-kangawa@pearl.ocn.ne.jp
URL http://kangawa-office.sub.jp/
代表
行政書士 勘川 雅司 (1964年生まれ)
その他の資格:宅地建物取引士
      :情報処理技術者
      :建設業経理士
      :認知症サポーター

登録 日本行政書士会連合会 登録番号 第11010616号
申請取次届出済  札幌入国管理局発行 届出済証明書 札(行)第15-15号
会員  北海道行政書士会 札幌支部
NPO法人石狩国際交流協会
所属 NPOシニア・ライフ・ロード 代表
メディア
パーソナリティ
周波数77.6mMhz 生放送‼
Radio ワンダーストレージFMドラマシティ
第2・第4 月曜日 22時~「かんがわ雅司の未来地図」
http://776.fm/

祭祀承継(お墓・納骨堂等)墓じまい、改葬(お骨の(お墓の引越し)など

お墓や、納骨堂、寺院、供養のこと、どんなことでもご相談ください。 
  

ライバシーポリシー

1.個人情報の収集・利用目的
当事務所では、ご相談者・ご依頼者より、業務の受任・遂行等を目的で、個人情報を取得しており、当事務所では収集した個人情報を前記の目的のみに使用します。
2.第三者提供の禁止
当事務所では、収集した個人情報を本人の事前の同意なく第三者に提供することは致しません。
ただし、法令により開示を求められた場合、公的機関から開示を求められた場合、また個人の生命、身体又は財産の安全を守るため、緊急かつやむを得ないと認められるときは、事前の同意なく提供する場合があります。
3.開示・訂正・利用停止
当事務所が収集した個人情報につきまして、ご本人からのご要望がある場合は、当該保有情報の開示・訂正・利用停止の申し出をお受け致します。
4.個人情報取扱担当者
   当事務所の個人情報取扱担当者を次のとおり定めます。
   行政書士 勘川 雅司 
5.その他
   当事務所は、個人情報の保護に関する法令及びその他関連する規範
   等を遵守いたします。

クセス

〒063-0831 札幌市西区発寒11条11丁目7番8号
TEL:011-666-3873

★JRバス:
 地下鉄宮の沢駅発~発寒12条5丁目から徒歩3分

★JR発寒駅から徒歩10分

この看板が目印です。駐車スペースあります。
 

メインメニュー


アクセス
〒063-0831 札幌市
西区発寒11条11丁目7番8号
【営業エリア】
全国対応